
RECRUIT
採用情報

RECRUIT
採用情報
オンラインコミュニケーションを活用し、
店舗企業の進歩発展に貢献することが当社のミッション。
一緒に実現できる仲間を求めています。

Culture
バリューワンの3つのバリュー
私たちバリューワンは成長するための核となる、
以下3つのバリューを大切にしています。

Culture
バリューワンの3つのバリュー
私たちバリューワンは成長するための核となる、
以下3つのバリューを大切にしています。
顧客第一
- 顧客の満足を最大の原動力とします
- 顧客ベネフィットを考え、よりよいサービスを提供します
- 顧客との長期的な信頼関係を作ります
人源
- 事業の発展を実現させると共に物心両面の幸福を追求します
- 公平・公正・正義・勇気・誠実・努力・親切・思いやり・謙虚・素直などの 普遍的な価値観を大切にします
- 皆で当事者意識を持ち、元気に切磋琢磨できる環境を築きます
社会貢献
- 社会的課題を、事業を通して解決します
- デジタル化社会の実現に貢献します
- 店舗・企業をサポートし、業界・地域社会の活性化に貢献します
Member
社員紹介

InterviewValue One 社員インタビュー

InterviewValue One 社員インタビュー

Emvironment
労働環境
会社課題やご自身の課題を解決するための提案を常に受け付けており、
[課題解決プロジェクト]、[自己成長ノート]などの社内制度を活用することで会社や個人としての課題を解決し成長できる環境です。
プロジェクトのマネジメントやリーダーを経験することで成長スピードも早まり、キャリア構築にも繋がっています。
また年1回の全社会議で、業績優秀者や会社への貢献度が高い社員に対し、表彰も行っています。
その他制度・福利厚生

会社課題やご自身の課題を解決するための提案を常に受け付けており、 [課題解決プロジェクト]、[自己成長ノート]などの社内制度を活用することで会社や個人としての課題を解決し成長できる環境です。 プロジェクトのマネジメントやリーダーを経験することで成長スピードも早まり、キャリア構築にも繋がっています。 また年1回の全社会議で、業績優秀者や会社への貢献度が高い社員に対し、表彰も行っています。


Recruit infomation
採用情報
プログラマー、SE
自社サービス開発に関われる、
PHPプログラマーの募集
株式会社バリューワンでは業務拡大に伴いプログラマー、SEを募集しています。
自社開発にも関われる環境があり、もっと成長したい、もっと挑戦したい方、将来的にはリーダーを経て、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップも可能です。
【使用言語】PHP、 Javascript、 jQuery、 Ajax、 HTML、 CSS、 MySQL、 PostgreSQL
【フレームワーク】Laravel、OS:Windows、Gitによるソース管理
【具体的な業務内容】※ご経験・ご希望によって以下いずれかのプロジェクトに関わって頂きます。
①自社サービスである販促システムの追加開発・改修
自社サービスであるアプリや「LINE公式アカウント」等を導入頂いているお客様に対し、販促をお手伝いするアンケートシステム、キャンペーンシステム等の開発・修正を中心に行っていただきます。
・案件規模:月に2-3案件程度(案件により異なる場合あり)
・対応予定範囲:(詳細設計)、プログラミング、環境設定等
②採用管理システムの開発(大手求人会社と業務提携しており要件定義から基本設計までを担当し開発運用は外注)をご担当していただきます。
募集要項
給与 | 年俸制400~600万円(ご経験・スキルに準ずる) |
---|---|
勤務曜日・時間 | 9:00〜18:00(所定労働時間8時間、休憩60分) |
資格 |
・学歴不問 ・業界/職種未経験 |
賞与 | 賞与あり※業績による |
求める人物像 |
・弊社のミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・会社創りに一緒に参加していただける方 |
年収例 |
年俸制400万~600万円(毎月1/12づつ)※あなたの能力・経験・実績を考慮し決定します。 半期と通期の年2回。期首に自分の目標(ミッション)を定め、その目標の達成具合に応じて、当社規定による賞与額を支給。 ※目標達成賞与制度 |
休日・休暇 |
・年間休日120日(2022年度実績) 完全週休2日制(土曜/年に1回程度土曜出社有) ・年末年始5日、その他に計画年休として夏期休暇、冬季休暇有、 有給休暇、慶弔休暇 、特別休暇(婚姻、慶弔、出産育休等) |
福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費支給(1ヶ月あたり40,000円を限度) ・誕生日制度(誕生月にカタログギフトプレゼント) ・健康管理制度(インフルエンザの予防等会社負担で健康管理) ・禁煙手当制度(タバコを吸わない方は毎月手当支給) ・親睦会費用補助(半期に一度会社から親睦会費用一部補助) ・ネットワーク手当(在宅勤務の場合は手当支給) ・オンライン研修制度(約7000以上のオンライン授業を受講可能) ・キャリアバック制度(資格支援制度) |