クライアント様の先のお客様のことも意識して、 信頼を得られるコンサルタントに──
							
								デジタルプロモーション事業本部
								カスタマーサクセス部
							
							K.M さん
						
					クライアント様の先のお客様のことも意識して、 信頼を得られるコンサルタントに──
							
								デジタルプロモーション事業本部
								カスタマーサクセス部
							
							K.M さん
						
K.Mさんのプロフィール
							専門学校卒業後、飲食店にて店長含めて10年経験。
							その後、あらゆる形で飲食業界に携わりたいと考え、ITの側面から飲食業界向けのコンサルティングを経験。
							培ってきた飲食業界企業へ寄り添った提案を一層活かしたいと考え、当社へ入社。
						
入社の決め手はなんですか?
自分の今までの経験を活かして伸ばせる場所だと思ったからです。
										飲食業界で働いていた際に意識していたのは「お客様のことを考えて料理のおすすめをする」ことで、お客様と話すことで「何が食べたいのか、どんな気分なのか」を感じ取りながら提案を行い、アルバイトスタッフにも教育をしていました。
										また、IT業界に入社してからは飲食業界を長く経験していた自分だからこそ店舗のことを考えて提案出来ることが多くありました。
										
										バリューワンでは面接の際、「自分が今後どうしていきたいのか」をしっかりと聞いてもらえたことで、「クライアントの幸せを考えて寄り添った提案」をしていける場所だと確信し、自分の考えとマッチしていると思い入社を決めました。
									
							入社して気づいたことや感じたことはありますか?
年功序列関係なく、自分の意見を通しやすい職場だと感じました。
										今までの職場だと、入社歴が浅いうちは自分の意見を伝えても通ることはなく「仕事をもらう」という形でしたが、バリューワンでは入社3日目でクライアントとの定例会に参加する際も「自分の考えを話していこう」と先輩が言ってくださりました。
										経験が浅くても自分の意見を伝えやすく、ワガゴト化して仕事が出来るので、モチベーションも上がります。
										
										初めは先輩の前で自分の考えを話すのは緊張しますが、自分の意見に対してしっかりとフィードバックももらえるので成長出来る環境だと感じています。
									
							今のお仕事内容ややりがいはどんなところですか?
クライアントの喜ぶ姿を見ることがやりがいです。
										現在、私の部署では主に新規契約いただいたクライアントのコンサルティングを行っています。
										まだ定例会には先輩が同席する形ですが、先月の行動実績レポートを基に担当者の方と数字が伸びた箇所の要因や課題の改善点等をお伝えし、キャンペーン等の提案も行っています。
										定例会時に先月よりも良い数字が出た時には「クライアントの利益に繋がる仕事のサポートが出来て良かった」と感じる瞬間がやりがいに感じています。
									
仕事をする上で大切にしていることはなんですか?
自分優先にならない、
クライアントのことを常に意識することです。
									
										前職の時に自分の目標値を優先してしまうことがあり、クライアントのことを全く考えられなくなってしまっていました 。
										バリューワンでは自分本位ではなく、クライアントのベネフィットを常に考えて営業を行っています。そのため、私も「クライアントが何を求めているのか」を常に考え、信頼関係を築き、長く契約して頂くことを大切にして業務に取り組んでいます。
									
							今後の目標やキャリアプランを教えてください。
クライアントに喜ばれるコンサルタントになる!
										今はまだ自分の担当を受け持っていませんが、今後担当を受け持った際には「Kさんが担当で良かった」とクライアントに喜んで頂けるコンサルタントになりたいです。
										主に法人の担当者の方とお話をしていますが、その先には必ず店舗があり店舗を利用するお客様がいることを意識して、その店舗で一人でも多くリピーターを作り、
暖かいお店作りのサポートが出来たらと思います。
									
求職者の方へのメッセージをお願いします。
自分の力をもっと伸ばしたい方は、とても弊社に向いていると思います!
										前職では自分の力を伸ばせなかったという方、弊社では新人のうちからどんどんチャレンジ出来る職場なのでスキルアップにはとても向いていると思います。
										これから一緒に成長していきましょう!!